【学習机】子供の学習机って必要?不要?我が家がおススメする学習机と選び方!

子供との日々

昨今、「リビング学習」というのが主流であり、子供の学習机はもっと子供が成長してから・・・というのがスタンダードになっています。我が家の場合は、二人の子供に小学校前から机を用意し、入学と同時にそれぞれの必要性に合ったものを選んで買いました。学習机は必要?買うとしたらどんなものがおすすめか記録しています。(※本ページは、アフェリエイト広告を利用しています)

【学習机】宿題や勉強は「リビング」が基本

リビング学習がもはや小学生の主流です。我が子も自分の机がありながらも、普段の宿題はリビングや食卓で宿題をしています。親としても、リビングで宿題してくれたほうが、様子も見れるし困った時は助けてあげることも容易です。

どうして小学校入学時に、学習机を用意したか

家庭によっても、考えは様々ですが、我が家が子供に机を用意した理由は以下の通り

  • 男女のきょうだいの部屋が同じ
  • 自分だけのスペースを与えたい
  • 整理整頓を覚えてほしい

・男女のきょうだいの部屋が同じ

男女のきょうだいが同じ部屋だと、物の管理や整理整頓が面倒です。どんなに棚にきちんと入れていても、気づけば二人のものがごちゃ混ぜになっています。その中に、子供達それぞれの大事なものがあったら、探すのも一苦労です。

・自分だけのスペースを与えたい

小学生になった!という実感が子供に湧くのでは?という親の勝手な思いもあります。学習机と言っても、それは自分自身のスペース。学習以外にも、自分の好きなことに取り組んでほしい、そういうスペースを与えたいという思いです。

・整理整頓を覚えてほしい

親が手を加えないでいると、不思議と整理整頓にも興味が湧くように。低学年のうちは、一緒に片付けましたが、3年生あたりからは、自分でやる!と言うように。例え、その結果が何となくグシャグシャでも、良しとしています。また、鍵付きの収納スペースがあるので、子供は自分の宝物を鍵付き収納に入れています。

片づけることって、子供自身が「片づけなきゃ」と感じないと絶対進みません(あくまで我が子の場合)。「綺麗に整理整頓」されている自分の机の使い勝手の良さを体で覚えていれば(そのために低学年まで片づけの手を貸しました)、汚くなると自然と片づけるようになりました。

学習机って、20年前くらいのイメージだと、とにかく大きい自分だけの城!という具合の見栄えでした。しかし、今の学習机って、本当に色々なタイプの机や椅子があります。組み合わせが自由だったり、机の幅を必要に応じて変えられたり・・・。

【学習机】学習机の選ぶポイントは?

小物が沢山!好きなものに囲まれたい!娘ちゃんの机

娘ちゃんは、文房具大好き!

メモやシール、筆記用具など、可愛いものを集めるのが好きです。ふろく絵本の文具なども大事にします。他にも手芸や読書が好き。モノは大事にしますが、とにかく小物が多い!

娘ちゃんには、こちらを選びました。


学習机 組み換えデスク イトーキ リーモ アルダー フリーワン 書棚ロータイプ 調色LEDデスクライト付 NAH-F <組立サービス付> 学習デスク 勉強机 デスク 机 desk 組替 シンプル 天板 天然木 アルダー材 つくえ おしゃれ ナチュラル

収納スペースが多く、小さいものも整理できます。収納棚もついていて、文庫の整理や小物を飾るにも十分なスペースがあります。

机の幅は、2通りにチェンジできるので、部屋のサイズによって、10センチ程度、机の幅を折り畳み式で変えることができます。収納棚の仕切りは全て可動式なので、子供の気分や収納するものによって移動できます。文庫サイズの本や学校の道具などを収納できる棚も、机から外して使えます。

机には収まらないものが多い、息子くんの机

一方、息子くんは、机に収まらないものが沢山・・・。恐竜のフィギュアや、レゴで作ったものなどは、机には入りません。文房具も折り紙やペン、はさみやのりなど少数で、娘ちゃんの量と比べるとはるかに少ないです。

息子くんの場合は、収納よりも、素材や丈夫さを重視しました。それがこちらです。


デスク3点セット カルロ 幅100 奥行45 高さ73 組立式 アルダー材 木製 机 ラック 袖ワゴン リビング 書斎 シンプル ナチュラル 美しい木目 カルロ3011 100 ウィンディ2011 Carlo Desk カルロデスク HOTTA WOODY 堀田木工所 送料無料 ヴィヴェンティエ

収納スペースは娘ちゃんの机の3分の1ほどですが、それでもまだスペースがあります。とにかく大人になるまで使えるものを・・・ということで、材質や机の質感で選びました。正直、子供が不要になったら大人が使おうということまで考えられるタイプの机です。シンプルで色合いも良く、大きすぎない点が◎です。

椅子やライトは?

椅子は、ある意味消耗品でもあるので、机とお揃いのものを選びました。色なども子供任せ。息子くんはクルクル椅子より、ランドセルや大きなものがしまえる椅子を選びました。

ライトについては、小学生低学年の間は不要とも感じます。娘ちゃんは購入時にセットになっていたので、付けていますが、息子くんは、また必要になったら購入予定です。娘ちゃんは、机で手芸など細かい作業もするので、その時にはライトが役に立っています。夜机で学習や作業をするようになれば、付けることで十分です。

【学習机】趣味を楽しむだけでなく、勉強にも取り組むように

娘ちゃんは4年生になりました。低学年の間は、学習机で読書や絵を描いたり手芸したり、とにかく手作りを楽しむ趣味のスペースです。朝はドレッサー代わりにもなっています。ただ、最近は、自分の机での学習する姿も見られるようになりました。つまり「集中できる場所」になってきているなぁと。リビングでの学習に行き詰った時や、一人で集中したい時は、机に移動するようにもなりました。

息子くんは、机で恐竜のフィギュアを組み立てたり、レゴを作ったり、工作したり・・・。まさに作業場です。机があることによって、無駄に散らかることが格段と減りました。また、収納する場所がある程度決まってくるので、片づけもしやすいです。学習机なんて場所も取るし・・・とも思えるのですが、子供達にとっては、とても役に立つ大事なスペースになっています。^^

タイトルとURLをコピーしました