【ズーラシア動物園】とにかく広い動物園!世界中の森を散策できる気分で子供も大人も楽しめる動物園

子連れ日本の旅
ボルネオオラウータン

コロナウイルスの影響で、今年は海外旅行や遠出の旅行なども中々楽しめない夏になりそうですが、「子供が大好きな場所」で、「世界中の森を散策できる」ズーラシア動物園について紹介します。小学生でも、十分に楽しむことができ、日ごろ運動不足の大人にとっても、とてもいい運動になる動物園です^^

【ズーラシア動物園】ズーラシア動物園とは?

まず、ズーラシア動物園とは、横浜市が運営する動物園です。横浜はベイエリア以外にも、自然が多く、動物園やアスレチックなど大きな自然公園がたくさんあります。横浜にある動物園の中で、一番規模が大きいのがズーラシア動物園です。希少動物である「オカピ」を始め、様々な動物を見学でき、世界中の自然をイメージして作られているので、その自然に出くわすであろう動物達に沢山出会うことができます。これだけの規模なのに、入場料も大人800円と、とてもお得感があります。

map
園内マップ

アクセス方法は?

車でのアクセスが最も便利です。コロナウイルス感染症対策の影響で、現在は正面玄関駐車場のみ利用できますが、その駐車場も広く、入場ゲートにも近いため大変便利です。駐車料金は一律1000円(2020年6月現在)

車以外にも、電車とバスでの来場が可能です。

【電車・バス】

・相鉄線「鶴ヶ峰」駅

・相鉄線「三ツ境」駅

・JR横浜線・市営地下鉄(グリーンライン)「中山」駅

各駅より、「よこはま動物園行き」バスで約15分

よこはま動物園ズーラシアパンフレットより引用(2020年6月現在)
エレファント
まずはゾウさんに出会えます
ボルネオオラウータン
スマトラトラ

【ズーラシア動物園】園内の施設はどんな感じ?コロナ対策は?

園内はとても綺麗に管理されていて、広いだけに、主要箇所に大きなレストランや休憩所など、屋内外問わず沢山設置されています。ベビーカーでの移動も十分可能です。時々坂道などもありますが、急すぎずなだらかな坂道です。2020年6月現在、コロナ対策により、園内の公園遊具などは全て利用できません。また、一部、イベントや立ち入れない動物のエリアもあります。それでも、十分すぎるほど見学できるところはあります。

コロナ対策に関しても、レストランなども全てオープンにされています。オープンテラスになっている箇所もあります。消毒スプレーなども設置されていて安心して利用できます。また、動物を見学する箇所にあるガラスや窓などには「さわらないでね」と小さな子供でも分かるように書いてありました。

クレジットカード利用が主になってきている世の中ですが、ズーラシア動物園内は、出口付近にあるギフトショップ以外ではクレジットカードが利用できません必ず現金を持参、交通系ICカードを持参しましょう!

インドライオン
園内施設

【ズーラシア動物園】どんな動物に出会える?小雨の日でも、熱帯雨林の雰囲気を楽しめる!!

我が家がズーラシア動物園を訪れたのは、小雨が降ったりやんだりする日でした。朝9時半に入場し、14時くらいまで滞在しました。午前中は何とか雨も降らず、ランチ時から雨がひどくなりました。なので、キリンだけは見ることが出来なかったのですが、それ以外の動物は子供達と楽しく見ることができました。雨模様であったためか、来場している人も多くなく、3密にならずに動物園を楽しめました。小雨ゆえか、熱帯林エリアではまさに熱帯雨林の空気を存分に味わえます。とにかく自然がいっぱいなので、横浜であることを忘れてしまうような感覚にもなります。

園内は、主に8か所の違うゾーンと遊びの広場に分かれています。正門から、アフリカのサバンナゾーンに行って折り返すころには一万歩達成していました^^園内バスも運行があるので、万が一子供が疲れてしまって・・・という場合にも、園内バスでの主要箇所への移動も可能です。

フンボルトペンギン
ホッキョクグマ
カンガルージャンプをしてみた

【ズーラシア動物園】子供とじっくり楽しめる動物園!

我が子の場合、6歳と9歳ですが、二人とも、広い園内でもしっかり歩けましたし、後半は疲れてきますが、疲れたところで次の動物!とくるので、意外と大丈夫でした。子供が大きくなると、動物だけでなく、生体や動物についてのパネルなどにも興味を持つようになり、動物園の楽しみ方も少し変わってきたように感じました。

オカピ

コロナウイルスの影響で長い期間動物園に行けなかったこともあり、子供達もとても楽しんでいました。園内のランチも美味しく、ボリュームもあるので、休憩にもぴったり!大人も満足できます^^遊具や体験など、一部利用できない箇所はありますが、これだけ広い動物園だと、大人の体力的にも丁度いいかな・・・なんて感じました。ギフトショップにはサーティワンアイスクリームの店舗も入っているので、いっぱい歩いたあとに美味しいアイスを食べる楽しみもありますよ^^

昔のサバンナのくらしを学ぶ
ニホンザル
ラクダのピノ
タイトルとURLをコピーしました