【防音対策グッズ】マンションゆえに必要な防音対策とは?我が家が使っているおススメ防音グッズ

マンションの暮らし

この記事では、一軒家からマンションに引っ越した我が家が使っている防音グッズを紹介しています。防音対策で音が100%遮断できるわけではないですが、できる対策はしたい!ということで、使ってよかったものをいくつか紹介します。(※本ページは、アフェリエイト広告を利用しています)

【防音対策】二重床・二重天井と言えど?

一軒家からマンションに引っ越したものの、単身の時はアパートや単身用マンションに住んでいました。でもファミリー世帯のマンションは初めてで、住んでみて初めて感じることも沢山あります。

その中でも、「防音対策」をしなければならないこと。

我が家のマンションは二重床・二重天井、壁厚も「音を遮断できる」厚さのようで横からの音というのは全く感じません。しかし、やはり「響く」音に関しては遮断しきれないようで・・・大きな足音や掃除機の強いゴロゴロなど、床に当たる直接的な大きな音の振動は伝わってしまうよう・・・。日常音によってかき消されることがほとんどですが、自分達自身も防音対策をすることにしました^^もちろんできる範囲ですが・・・。防音対策をすることで床を傷つけることも少なくなるし、一石二鳥です!

【防音グッズ】椅子の裏に貼るフェルトもいいけれど・・・

以前の家で、あとで「これ、もっとちゃんと傷対策すればよかった・・・」と思うものの中にダイニングやピアノの椅子、ソファの脚のカバーです。ダイニングの椅子にはフェルトを貼っていたのですが、汚れがどんどんついてしまうし、掃除が大変でした。ピアノの椅子やソファなどは動かさないからフェルト貼らなくてもいいや!なんて、ほったらかしにしていたのですが、子供達によって中々立派な傷が床についていました・・・。

今回、新しい家では、ダイニングの椅子は脚が細いため、フェルトを利用しましたが、ピアノとソファの椅子には、Francfrancで買えるchairsocksを利用しています^^

このchair socksは、サイズを調整できるので、4脚分で2セット入っているのですが、我が家ではピアノの椅子とソファで違う大きさのものに使っています。ソファの脚は丸形で直径およそ6センチですが、しっかり利用できています。(買ったときは、こんな細いのに使えるかな?と思いましたが・・・)2トーンなので折り返して使っても、伸ばして使ってもどちらでも大丈夫!色も3種類くらいあり、家具や家の色合いについて合わせることもできます。

【防音グッズ】電子ピアノに使える防音マットは?

電子ピアノにも、防音マットを設置しました。電子ピアノでも、ヤマハのクラビノーバなので、公式サイトにを見ても防音マットが推奨されていました。最初はヘッドフォンをすれば・・・と思ったのですが、音ではなく、鍵盤を押す振動が伝わる可能性があると知り、ビックリしました^^;

よって、色々と調べたところ、すでに電子ピアノ設置済みの我が家にはこちらで対策をすることにしました↓

マットの色も何種類かあり、ピアノの色、または床の色に合わせて選べます。我が家は、ピアノの色に合わせてダークブラウンを選びました。

マット自体は、両端の脚の部分、またペダル部分に設置するのみなので、すでに設置済みの電子ピアノにも、大人二人で協力すればすぐに設置可能です。クラビノーバは両サイドの脚部分以外は床に接していないので、そこをしっかりカバーできるという状況です。厚みをしっかりあり、ぐらつきなく敷くことができました。電子ピアノを壁から少し離すこと(見た目1センチ弱)で、壁への振動も防げるので、音のボリュームを調整するだけでよくなりました。我が家の場合は、娘ちゃんがピアノを習っていますが、そんなに毎日何時間も弾くわけではないので、こういった対策で良いかな?という具合です。

【防音対策】履き心地の良いスリッパは?

自宅にいることが多い、テレワークパパさんと私はスリッパを履くようになりました。いつもドシドシ歩くわけではないですが(笑)スリッパを履いているほうが床の汚れも減るし、暖かいし・・・。パパさんは無印良品のかかとまでカバーしてくれる柔らかいスリッパを使っていますが、私は同じものがお店では見つからなかったので、こちらを使っています。

色はちょっと渋い・・・のですが、LサイズとMサイズがあります。Lサイズはネイビーとカーキだったので、私はカーキを履いていますが、足が小さければMサイズの赤が希望でした^^履き心地はよく、クッション性もあるので、土踏まずの深い私には有難い一足です。裸足で履いてもさらっとしていて履き心地がよく、防寒用ともありますが、シーズン問わず使えそうです。スリッパの裏も柔らかく、歩きやすいです。スリッパの裏は掃除ついでにコロコロで綺麗にしています^^

【防音対策】防音対策=傷防止対策に

結局のところ、防音対策をすれば、床の傷防止対策になります。子供部屋では、息子くんの場合、トミカやレゴなどでもよく遊ぶので、ラグを引いていますが、「遊ぶスペース」としてとても気に入っているようです。あくまで対策なので、どこまでカバーできているか・・・は未知ですが、対策することで、「響いていないかな?大丈夫かな?」という小さな不安も解消できるし、床も綺麗に維持できるのでおススメです^^

タイトルとURLをコピーしました