【子供と台湾】海外旅行中の洗濯はどうする?我が家が導入した超おすすめの洗濯グッズはこれ!

海外旅行に行った時の洗濯ってどうしますか?子供がいる場合や暑い国へ遊びに行った場合の洗濯って悩ましいですよね。もちろん、海外のホテルには乾燥機付きのランドリーが利用できるので活用すべき!ですが、乾燥機を使用したくないものがある場合に干すための便利グッズを紹介します!(※本ページは、アフェリエイト広告を利用しています)

海外旅行中の「洗濯」ってどうしてる?

我が家の場合、海外旅行に行くとなると1週間から10日の日程で組みます。

ある程度の長い旅行の場合や、ビーチへ遊びに行く場合は、必ず必要となるのが現地での「洗濯」。

我が家の場合は、現地で利用できるランドリーを利用したりもしますが、ほとんどの場合は、ホテルに備え付けの洗濯機と乾燥機を利用しています。ホテルのサービスはコスト上、まず利用しません。

1週間から10日間の旅行で、持参する洋服は、3日分(子供は4日分)。なので、旅行中に2回洗濯すればOKとなります。子供は汗もかくし、パジャマなど1週間連続はきついので、そういったものは必ず洗濯します。

また普段は天日干ししているので、乾燥機にかけてもいいと思える洋服をパッキングするようにしています。もしくは、乾きやすい素材のものを選びます。

現地で洗濯せず部屋で干したい場合は、

・さっと洗って干したいハンカチや子供がつい汚してしまった洋服類

・プールで使った水着やラッシュガード

・乾燥機や洗濯機にかけずに手洗いしたいもの

などが理由にあります。

そういうものを干すために、昨年までの旅行では100均の洗濯ロープや折り畳みの物干しを持参していました。しかし、洗濯ロープって、長さはあるけど、かさばるし、洗濯の重みで重心が下がったり、洗濯物が寄ってしまい、上手に干しにくいという難点もありました。

そこで今回は、簡易洗濯を圧倒的に楽にしてくれたグッズを紹介します!

旅行先の部屋やベランダでとても便利な洗濯ロープ!

我が家がおススメ&役に立った洗濯ロープはこれ!

「ちょい干し君」です^^

「ちょい干し君」の便利なポイント1:ストッパーが付いている

まず、黒いストッパーが付いている点です。このストッパーが洗濯物が重みでずれたり寄ったりするのをしっかり防いでくれます。なので、洗濯ロープが多少たるんでしまっても、このストッパーのおかげで洗濯物が寄らずに済みます。

「ちょい干し君」の便利なポイント2:引っかけるのが簡単

ちょい干し君は先端を結んだりすることなく、引っかけるだけで簡単に固定ができます。

強く結んだりする必要もなく、くるっとロープを回せる部分があれば、ロープ自体に引っかけるので手間がありません。また、ロープ自体はコンパクトで細いのですが、ゴム状で伸びる素材なので、実寸より伸ばしてひっかけることが可能です。

「ちょい干し君」の便利なポイント3:洗濯ばさみが頑丈

使う前は、洗濯ばさみが弱そうかな?とも思ったのですが、使用してみると、洗濯ばさみは頑丈でした!というのも、水着やラッシュガード、子供の靴も落ちることなく干せました^^子供の靴が急な雨でぬれた時や、パジャマをさっと手洗い後に干したい場合でも洗濯ばさみだけでしっかり挟めたので、外出しているうちに乾かすことができました。

※ちょっとしたコツとして、手洗い後の洗濯物は、ホテルで使用しているタオルなどにしばらくくるんでから干すと、乾くのも少し短縮できます^^

「ちょい干し君」の便利なポイント4:荷物としてかさばらない!

とにかく収納スペースをとらないのに、しっかり使えるのが魅力です!子供がいると、荷物が多くなってしまうし、現地での洗濯も必須になります。でも、このちょい干し君を使うことで、我が家の旅行中の洗濯ストレスがかなり解消されました^^

我が家が持参するその他の洗濯便利グッズ!

私が特に洗濯好き・・・というのは置いといて、海外旅行で洗濯するために持参するグッズがあります。

・ミニ物干し

・液体洗剤(コンパクトなボトルのもの)

・洗濯ネット

です。ミニ物干しは、ハンカチや靴下、夏であれば、首に巻いたタオルなど簡易的に干すことができます。

液体洗剤はなぜかというと、さっと水に溶けるし、余っても日本で使えるからです。最初の旅行では、固形洗剤の旅行用パックを持っていきましたが、やはり使い切るのが難しかったり、水に溶けにくかったりして、手荒れにつながってしまうので、最近は液体洗剤を持参します。ちょっと洗ったりつけおきしたりと、意外と活躍するし、今はコンパクトタイプのボトルも売っているので、それほど邪魔にはなりません。洗濯性能も良いので、食べこぼし汚れにも便利です^^

洗濯ネットは、現地で洗濯機を利用する場合、ランドリールームは共用スペースなので、靴下などの取りこぼしをふせいだり、万が一、次の利用者の人に洗濯物を取り出しされた場合(滅多にないですが・・・)にも、紛失を防ぐ役割があります。もちろん、おしゃれ着などはネットに入れた方が絡まるのを防げるので助かります。

こんな感じで、今回の台湾旅行では、ランドリールームの利用や個別に洗濯を終わらせたものの、ストレスフリーでした~^^

せっかく旅行に行くのだし、写真も撮るし、気持ち良く服を着たり、着まわしたりしたいという方に、ぜひ持参してほしいおすすめのグッズです^^

タイトルとURLをコピーしました