この記事では、すまい給付金の申請についてのまとめをお伝えしています。思っていたより提出物が多いことや、疑問に感じたポイント、参考になったサイトなど、まとめていきます!
【すまい給付金】必要な提出書類が多い?
今回、あたらしい家を持つことによって、様々な手続きを済ませてきました。手続き関連の最後のヤマは、すまい給付金です。こちらは、需給対象の基準があり、様々な条件を満たす必要がありますが、もし、住宅購入をされた場合は、自分達が受給対象者か、調べる必要があります。今の段階では、次世代住宅ポイントは終了していますが、すまい給付金については申請可能です。住宅購入や引っ越しなど、想定以上にお金がかかる出来事なので、少しでも給付金がもらえるならば有難いですよね。
まずは、受給対象なのかというポイントは以下の公式HPで確認できます。
国土交通省公式HPより「住まい給付金について」:http://sumai-kyufu.jp/outline/sumaikyufu/index.html
対象となるポイントが、
・物件について
・個人の所得について
の2つとなります。物件についてや購入方法によってはかなり細かな内容になってくるのですが、不明点があれば必ず確認!我が家も、不明点が解決できず問い合わせましたが、丁寧に対応してもらえました^^
国土交通省公式HPより「事務局に問い合わせる場合」:http://sumai-kyufu.jp/contact/index.html
【すまい給付金】未入居分譲マンションの「新築と中古」申請書類の分かれ目は?
コロナ禍でもあり、分譲マンションを購入される場合は、新築と言えど、竣工から時間が経過している物件も多い昨今です。このすまい給付金の申請に関しては、「新築」と「中古」で申請書類が異なっています。物件としてはまだ未入居で新築物件と言えど、申請の際は、「竣工から1年が経過している場合」は、「中古」住宅の申請書類で提出することが必要です。必要書類は、5~6枚と枚数も多いので、間違いないように気を付けましょう。もし、購入した物件について、新築か中古かの曖昧な場合は、問い合わせてみることをおすすめします^^
国土交通省公式HPより「申請書類について」:http://sumai-kyufu.jp/download/
【すまい給付金】法務局への登記書類申請はオンラインが便利?納付はどうする?
すまい給付金の手続きまでの手順としては、
・入居後に登記の手続きを行う(我が家の場合は売主代行だったので、用意された書類を提出するのみでした)
・住宅性能評価など、必要書類の中で、コピーで良いものをまとめて印刷する
・住民票原本の準備
・すまい給付金の申請書を手元に準備
・登記手続きが完了し書類を受け取ったら、法務局に登記事項証明書の申請を行う
・書類が揃ったら提出・申請へ
そこで、法務局の登記事項証明書の申請ですが、最も楽な方法は「オンライン申請」です。我が家もオンライン申請を利用しましたが、まずアカウントを作成しなくてはならない以外は、自宅で簡単に申請→納付まで完了できて楽でした。納付に関しては、インターネットバンキングが利用できること、またペイジーが利用できるのであれば、納付も自宅でできます。
法務局の公式HPより「登記オンライン申請について」:
ペイジーが、ネットバンクで利用できるかどうかは、以下のサイトで確認できました。
ペイジー利用について:https://www.pay-easy.jp/where/search.php#tab1
ペイジーでの納付額は500円で、手数料も不要でできました。(2021年3月現在)利用した銀行はみずほ銀行でした。ペイジーがどこなのか分かりにくかったのですが、ログイン後の左メニューにありました。
ちなみに、もともとは新生銀行を利用しようと思いましたが、2021年3月現在では、ネットバンクでのペイジーは利用できませんでした。
電子納付は、銀行のペイジー画面を開きつつ、登記オンライン申請の「電子納付する」画面をみながら、必要入力事項を入力します。納付先などが自動ででてきますので、詳細を確認後、納付が可能となります。
注意点として、オンライン申請は、平日の午前8時30分から午後9時までです!土日の申請はできない点だけ注意しましょう。申請後は、普通郵便でも2日~3日くらいで届きました。時間に余裕がない場合は、速達も選択できるようです。
※登記を発行してもらった際に、登記事項証明書も一緒に添付されている場合もあります。書類右上に「全部事項証明書」と書いてあるものです。我が家も、証明書を取り寄せて確認したら「同じのあるじゃん・・・」となりましたが^^;登記完了の際に確認することをおすすめします!
【すまい給付金】印刷物が多い!提出までに必要な書類を集めよう
今回申請してみて、「必要提出書類の多さ」に驚きました。コピー機が自宅にない我が家にとってはコンビニでの印刷・・・多少手間ではありますが、一つでも足りないものや間違った書類だと、また一からやり直し・・・となるので、情報を整理してから書類を集めることをおすすめします。我が家も申請までに色々なサイトを探しながら、質問しながら・・・でしたので、再度、下記に公式HPのまとめを載せておきます。
国土交通省公式HPより
「住まい給付金について」:http://sumai-kyufu.jp/outline/sumaikyufu/index.html
「申請書類について」:http://sumai-kyufu.jp/download/
「事務局に問い合わせる場合」:http://sumai-kyufu.jp/contact/index.html
法務局の公式HPより「登記オンライン申請について」: