コロナ休校がゴールデンウィーク明けまで延長になった我が家。1年生4年生と在宅勤務中のパパとおうちの中で過ごす日々です。先を見るとながーいので、休校中になってから育て始めたひまわりの記録と日々の暮らしについて気ままな記事をお伝えします^^
【ひまわり観察日記】4月19日:雨から一転晴天へ!ひまわりしっかり伸びています。
昨日、土曜日は関東大雨。朝から激しい雨で心配な天気でしたが、夕方にはすっかかり止みました。我が家では、娘ちゃんプロデュースのお化け屋敷!が開催され、ごみ袋を装飾したり、赤いビニールテープやおりがみで血のり演出など、かなり本格派(笑)なお化け屋敷が開かれました^^しっかり雨に濡れ、ひまわりもぐんぐん伸びていきます。
【ステイアットホーム】おうちでキャンプごはん?!シンガポールチキンライスで簡単ごはん!
休校で大変なことの一つが、やはりお昼ご飯。今まではお弁当や給食で済んでいたものが、毎日の献立が増え、子供が食べてくれるものかつ大人も美味しいレシピの枯渇に日々悩む我が家。お昼ご飯に手間はかけたくないけど、栄養もあり美味しいものが食べたい!そんな時はやはり「炊飯器いっぽんレシピ」です。我が家も、今週末は「シンガポールチキンライス」にチャレンジしました!鶏肉とごはんを一緒に炊いて作れてとても楽ちん!味付けもしっかり付けることで食は進みました^^そして、今回は、キャンプ用のお皿にのっけて、キャンプ飯風にしました^^食べる場所も、子供部屋にマットをひいて、子供用のテントを使って・・・。雨の日は、いつもとは違う雰囲気で食事を楽しむのもおすすめです^^
【コロナ休校】買い出しはどうする?まとめ買いが苦手な私でも、買い物がコントロールできるようになった方法!
現在、我が家では買い物に行く機会を減らしています。子供は自宅や散歩、運動遊びなどの外出以外を控えているので、スーパーに行くのは私だけ。一人で行くほうが、余計な誘惑に子供が引きずられることもなく、短い時間で買い物できます。「買いだめ」ではなく「必要なものを使い切る」ことで、無駄な買い物をすることなく、また人の多いスーパーに行く回数を減らすことができます。とは言っても、1週間分のメニューを考えるのって、意外と大変!!しかも、結局「食べなかった」や「野菜が駄目になった」なんてことになると無駄になってしまいます。ズボラな私には、1週間分を一度にコントロールするのは難しい・・・という結論でした。
【コロナ休校】ズボラでも大丈夫!!効率よく買い物をするコツは「まずは3日分を考える」ことだった!
でもでも、だからと言って、毎日買い物へ行くのは効率が悪く、その都度メニューを考えるのもうんざり・・・してしまいます。そこで、我が家は「まずは3日分考える」ことにしてみたのですが、この方法が一番無駄がなく、効率的に買い物でき無駄も減らせることに気づきました。
【コロナ休校】まずは「3日分のメニュー」を考えよう!そして「子供が飽きずに食べるものや絶対必要なもの」リストを!
まずは、「3日分のメニュー」を決めます。家族がいる時に一緒に決めるのもあり、自分が食べたいものをメニューに組み込むのもあり!とまずは書き出してみます。その時に、必要な食材も書き出します。書き出す際に、食材の使いまわしをヒントにメニューを増やしたりもできます。「メインで使う肉や魚」以外の野菜や食品は、使いまわしが可能なので、そこで「残りの食材は次の日はこうしよう」をいう考えが湧いてくるはずです。
次に、「子供が飽きずに食べる食材」を買い物メモへ追加。これは3日分とは別にリストアップ。たとえ3日でも、決まったメニューがその日に食べたい気分でないこともあり得ます。そんな時に、救世主的に作れるメイン食材があると、子供も嫌がることなく食べてくれます。我が家の場合、「サバ」と「牛バラ肉」は必ず必要になります。また、「必要なものリスト」として、卵、牛乳、ミカン缶を。また、夫婦ともにお酒好きなので、ビールや発泡酒などをリスト入り。また、子供が食べるおやつやアイスクリームなども3日分を考慮してリクエストをメモします。パンを作るのに必要なバターや、どんな料理にも使える玉ねぎやニンジンも在庫がない、またはなくなることが見込める場合はメモします。
「買い物メモ」は必要?メモを作るときは「買い物順路」を考慮して
メモを作るときも、スーパーを巡る順路通りに書いています。一個かごに入れそびれウロウロ・・・途中で思いついて逆戻り・・・なんてことを出来るだけ避けることができます。メモには「スーパーに行ってから決めるもの」も書いているので、いちいち悩まずに済みます^^
「3日分のメニュー」が終了するとどうなっているのか?少しの買い足しで5日分まで過ごせる可能性あり!
実際に「3日分のメニュー」が終了したらどうなるか?我が家の場合「メインとなる肉」は大量パックを購入するので、3日経っても余りが出ます。また野菜なども、3日経っても余る食材もあります。「子供が飽きずに食べるもの」が最後に余ります。そこで、4日・5日目は、「余った食材」からメニューを考えて「足りないものだけ買い足し」します。食材を使い切った時点で、また「3日分」を調達していきます。すると、買い物数も減るし、メニューに悩む時間も減らせます。
【コロナ休校】「さぼる」日も作る!頑張るストレスを解放することも必要!
時にはお店のテイクアウトや温めればすぐ食べられる冷凍やインスタントなどを利用して「子供が食べたいものや自分が食べたいもの」をチョイスもします。「さぼる」曜日を決めておけば、そこに向けて「今日はこんなものを作ってみるか」なんて気持ちも湧いてきます。我が家は水曜日や金曜日に「買ったご飯」を挟む習慣ができています^^「3日分」であれば、途中で「さぼる」としても、食材を腐らせたりしないで済むこともできます。野菜を冷凍保存したり、肉を小分けにして冷凍したりなどの手間もいりません。
「3日坊主」で大丈夫!少しでも気楽にキッチンに向かおう!
家族の人数や年齢によって、必要な量は変わってくるし、もしかすると、「3日で残らず使い切る」ことも起こりえます。でも、「3日分」が負担なく、限りある冷蔵庫のタンクにもぴったり!「必ず必要だから買う」ものにリストを絞れば、効率良く食材を使い切ることが出来ます。「子供達が絶対食べるもの」食材をリストに入れて置けば、急なメニュー変更にも対応可能。また、食材さえあれば、朝時間があるうちやお昼ごはんとまとめて作っておくことも出来るので、時間や気持ちに余裕ができます。
3日分の買い出しで、買い物へ行くストレスや子供を連れだすリスクをなくし、日常の料理も「考える」時間が減らせた分、気持ちは楽になります^^ズボラな私には、1週間分のメニューを考え買い物・・・は絶望的にできないのですが、「3日分」のチョイスなら、気持ちも軽く無駄なく買い物できるように^^「一度決めたメニュー」を「当日になってみたら、何となく食べたくない」なんて気持ちも湧かなくなりました(笑)買い出しや日々のメニュー決めで悩んでいる方、まとめ買いが苦手な方にぜひおすすめします^^