この季節、年賀状をそろそろ・・・と考える時期ですね^^かつては自宅で印刷していましたが、プリンタが2度も壊れてしまったこともあり、今は外注しています。その中で、我が家がおすすめなコストコのフォトセンターについてお伝えします^^
【コストコ】フードだけじゃない??とっても便利なコストコ・フォトセンター
コストコと言えば、アメリカンサイズの食料品やデリ商品などをぱっと思い浮かべますよね。我が家は核家族かつ、あまり消費力?が高くない家庭なので、コストコで買い物といっても、そのボリュームは知れています。が、コストコで一番便利だなぁ~と思うのが、コストコ・フォトセンターの利用です。
コストコ・フォトセンターでは、写真のプリントが安く、フォトブックやポスター、キャンバスプリントまでできます。そして、今のこの季節には、年賀状プリントやクリスマスカードなどの注文での利用がとても便利です^^
【コストコ】年賀状の写真印刷はどんな感じ?
まず、コストコフォトセンターでは、他社利用と同じように、
- 写真仕上げ(写真/マットタイプあり)
- 印刷(デザイン/法人向けデザインあり)仕上げ
- データ入稿タイプ
- 喪中はがき
など、用途に合わせて選択できます。我が家は、娘ちゃんがお友達に出す際に鉛筆やボールペンでも描きやすいように、写真仕上げのマットタイプを選びます。印刷具合は、マットタイプの場合でも、とても綺麗に印刷されていて、携帯で撮った写真をそのまま利用しても特に問題ないです。写真を利用する場合のテンプレートも多くあり、写真の枚数と値段は関係なく、好きなテンプレートを選択できます。我が家はいつも確認しやすいように、パソコンを使っていますが、写真の微調整なども簡単!住所やメッセージなども加えられるので、作業自体はとてもシンプルです。テンプレートはシンプルなものから可愛いものまで揃っているので、大人向け・子供向けでも使いやすいなと。とにかく、無駄にソフトなどをダウンロードすることなく、簡単に作れるのが特徴です。はがきの持ち込みは出来ませんが、お年玉付きからディズニー年賀、通常はがきなども選べます。ファイル形式もJPEGと、スマホやカメラで通常利用した場合の形式なので、これもまた手軽ですね^^
【コストコ】年賀状の価格は?納期はどれくらい?
コストコの年賀状、基本料金が安いです。一度、別のネット注文を利用した時は、コストコの2倍近くかかりました・・・。(同じ仕上がりと枚数で)コストコの場合、宛名印刷が出来なかったり、テンプレートの数が少ないのかもしれないのですが、それでも仕上がりの良さと安さが魅力なので納得できます。年賀状の場合は1枚単位から枚数指定が出来ます。また基本料金も安いので、デザインを2つ注文するなど、使い分けもできます。納期は、土日挟めばちょうど1週間くらい、5営業日ほどで出来上がるので、買い物ついでに受け取りに行けます。
【コストコ】コストコで作るクリスマスカードはどう?

今年は我が家、クリスマスカードも頼みました^^クリスマスカードは10枚からの注文ですが、写真入り、しかも2つ折りタイプで1枚98円!!また封筒もセットになっているので、クリスマスカードを買うより、子供達の写真がばっちり入ったクリスマスカードを海外のお友達に送れるのでとてもお得!!仕上がりも、年賀状と同様、とても綺麗に仕上がりました。2つ折り以外にも、カードタイプもあります。デザインによって写真のサイズやカット数も異なるので、好きなデザインを選べます。カード自体もしっかりしていて、素敵なクリスマスカードになりました^^
【コストコ】コストコ・フォトセンターを利用してみよう!
我が家の場合、デザインや文言にはこだわらないが、子供達の写真をしっかり使いたいし、手軽に安く年賀状を作りたいと希望しているので、コストコフォトセンターでの年賀状がとてもしっくりきています。今回70枚印刷して7000円程度(早割り利用&ハガキ代金込みにて)で、印刷面もとても綺麗だし、文句なしです。手書き部分は宛先の住所と一言メッセージをクリスマスまでにやる予定です。まだ早割!間に合いますし、12月過ぎても手軽さとお得さで、十分利用価値あり!です。もちろんコストコ会員になる必要はありますが、これを機に、一年会員を楽しむという選択もありですよね^^まだ、試したことがない方、他社サービスと比べてみてください!
詳細はこちらです↓