レゴブロック:おすすめ収納法☆

レゴシティ大好き!が高じて、片づけ難民に・・

我が家の息子君は、レゴが大好き。

夢中になっているシリーズはレゴシティで、レゴライフに作ったレゴ作品を自分でアップするほど^^

レゴって、大人も一緒に楽しめるし、マニュアルなしでも自由に創作できるから、

おもちゃとしてはとてもすばらしい!です。

息子くんは、レゴにより、かなり手先の器用さや空間的処理能力?が養われています。

しかーし!!!

レゴって、一つ一つは本当に小さくて^^;

パーツは沢山あるし、増える一方・・・。

我が家のレゴ収納法①揃えた収納道具

そこで、今回我が家のレゴ収納がある意味「完結」(=長い道のりの末。。。)したので、

ここで紹介でします!

我が家はIKEAと100均を活用しています^^

まず、我が家の倉庫はIKEAのこれ!

引き出しは、網の違う2種類を使っています。

そもそも、この収納ケースは、違う目的で使用していたのですが・・・。

奥行きがあり、軽くて中身が見やすいのでは?!と思い、レゴの家に!

それが、思いのほかしっくりきています^^

では、収納で使っている道具を紹介します。

①IKEAのタッパ(セットで500円程度)

②100均の重ねられるケース

③100均の蓋つき収納ケース(仕切りあり)

④説明書を入れるファイル

です。我が家では、オプションとして、コストコで購入した蓋つきケースを一つ加えています。

レゴ収納法②分別のポイント

まず最初につまずくのが、

「一体、どうやって分別する??」

というところ。

我が家も、最初は形で分けていましたが、レゴを買い足すにつれ、どんどんぐちゃぐちゃに。。。

色も色々なので探したいパーツが見つかりにくいというデメリットが・・・。

説明書を見ながらパーツを探すのがとにかく大変!!

(作るのは息子くん、探すのはママですから^^;)

そこで気づいたこと!

同じ色で分けるほうが、パーツを探しやすいということです。

レゴはそのセットによって、メインで使用する色のレゴがだいたい決められています。

なので、特殊な形が多い場合は、色で分けて置くと必要なパーツがすぐ見つかることに気づいたのです。

よって、色で分けておけば、説明書通りのものを作り直したり、パーツを探す時に非常に楽になります。

また、我が家の場合はレゴシティが大好きなので、「大きな収納」より「コンパクトな収納」

向いていることに気づきました。

よって、先ほど挙げたケース達を利用して、以下のように区分。

・色とりどりのレゴ → 色分けでタッパー・ケース収納

 

・武器や小道具、人形・動物 → 1つにまとめる

レゴのフィギュアや、動物、車のルーフや小道具類はひとつに

・透明のパーツやレアな色のレゴ → 仕切り付きのケースに分類

透明のもの、数少ない色のレゴ

IKEAのタッパは500円で様々な大きさのタッパが入っているので、その量に応じて使い分けできるから便利!

ふたもあるから、小さいものはふたをしておけば、重ねて収納できます。

100均のケースに関しては、大きすぎず、深さがあるものがおススメです!

その理由は、大きすぎると子供が持ち運びにくいこと、深さがあればこぼれにくいという点です。

あとは、我が家はIKEAの収納に合わせて、積み重ねできるケースを購入し、スペースを有効活用です!

IKEAの収納、4段引き出しでの分類は以下の通り。

1段目:自由に作ったものを入れておくスペース↓

4段目:基盤を使って遊んだものを入れるスペース↓

また、この収納の場合、天板が広いので、上階の天板には姉のレゴフレンズを保存^^

レゴ収納③アプリの利用でレゴ作品を保存

子供って当然自分の作ったものを壊されたり捨てられるのは嫌がります。

しかし、我が家の場合も限られたスペースなので、ずっと保存してあげることは不可能・・・・。

そこで、活用しているのが、レゴライフというアプリと「1か月に1度の分解点検」

レゴライフアプリは、子供が作ったレゴを簡単にアップロードでき、スタンプやコメントを足したりできます。

息子くんは、色々な車や乗り物を作っては写真を撮り、スタンプで装飾後アップロードしています。

記録がずっと残るので、とてもありがたいアプリ!!!

そして、1か月に1度、収納の1段目の作品が溜まってきたなぁ~と思ったら、壊れたものや壊してパーツに分解してよいものを

母が必死に分解します(笑)

レゴ分解、意外と楽しいです。母が分解中に、息子くんは横で新作づくりです・・・。

レゴ収納まとめ

レゴ収納、中々まとまらないのが何よりも悩みですが、ポイントとして、

・説明書ごとのパーツにはわけない

・色別にわけて、その量によって収納ケースを分ける

・ぐちゃぐちゃでもすぐ見分けがつくパーツはまとめてOK

・説明書は小さいサイズはファイリング

・作った作品をまとめておけるスペースを作る

という点ですね!

我が家は、最初は説明書通りに作りますが、その後は好きなように作らせています。

分解したり、組み合わせたり、何でもありです。

レゴが色ごとに分かれていると、いざパーツを探す時に楽ですし、見た目もスッキリします^^

ぜひお試しあれ☆

 

タイトルとURLをコピーしました